2011年3月25日のマーケット予想

株:NYダウ続伸
24日の米株式市場は、同日発表された米2月耐久財受注が前月比-0.9%となり、市場予想を下回ったものの、半導体大手マイクロン・テクノロジーが前日引け後に発表した決算が市場予想を上回ったことから、今後の決算発表に対する楽観的な見方が広がり、半導体セクターを中心に買いが入り、続伸して引けた。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比84.54ドル高の12,170.56ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場が反発しており、株式市場にとってプラス材料となりそうだ。ただ、引き続き原発事故を受けた放射性物質の問題の動向などには注意する必要がある。シカゴ日経平均先物は9,530円となっており、市場の予想レンジとしては9,400円−9,600円となっている。
 
為替:ユーロが上昇
24日の外国為替市場では、NY金が一時史上最高値を更新するなど、商品市場が急騰したことを受けて、ユーロがドルなどに対して上昇する展開となり、一時ユーロドルは1.42ドル近辺まで上昇した。しかし、その後は、ポルトガルおよびスペイン金融機関の格下げを受けて、上値が重くなり、NY終値ベースで、ドル円は81円近辺、ユーロドルは1.41ドル台後半となっている。
本日は、独3月IFO景況指数(予想:110.5)、米第4四半期GDP確報値(予想:+3.0%)などの経済指標の発表に加えて、24日から開催されている欧州首脳会議の動向にも注目が集まっている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては80.00−81.50円となっている。
 
商品:NY原油反落
24日のNY原油先物取引は、緊迫の続く中東・アフリカ情勢などを背景に買いが進み、一時106.69ドルまで値を伸ばしたものの、その後は、米経済指標が軟調だったことなどから、利食い売りが優勢となり、4日ぶりに反落して引けた。中心限月の5月限の終値は、前日比0.15ドル安の1バレル106.60ドルで引けた。
NY金先物取引では、多国籍軍の攻撃が続くリビアをはじめ、シリアでも治安部隊が反政府デモを弾圧するなど、中東・アフリカ情勢の緊迫が続いていることに加えて、ポルトガルで首相が辞任するなど、政情不安が広がったことなどから、安全資産としての金を買う動きが強まり、一時1,448.60ドルと過去最高値を更新した。しかし、その後は、利益確定の売りに押され、反落して引けた。中心限月の4月限の終値は、前営業日比3.10ドル安の1オンス1,434.90ドルで引けた。