先頭集団

  トレードに関わっている一番のメリットは、国内外の様々なニュースや動きに敏感になることや、行動が迅速になることでしょうかね。もちろん日常、ニュースを見なかったり、鈍感だったり、勉強、研鑽しない人も少なからずいますが、普通に金融市場に接している人は否応なく、世の中の動きに関心を持たざるを得ません。
  情報網や物流網が整備されておらず、物事の進むスピードが遅かった時代なら、株式四季報か何かを見て、会社の同僚がボーナスを何に使うかなんかを気にしつつ、ゆっくりと腰を上げて、投資対象を決めるという感じでもよかったのでしょうが、今の時代、書店の投資情報誌を見て投資を決断するなんていう悠長なことをやっていても確実に負け組です。
  日ごろからマーケットの動向を把握し、ニュースを絶えずチェックしていないと、大きな動きには取り残されてしまいます。フレッシュな情報を的確に把握し、迅速に行動できることが、投資で成功するための必須条件です。
  とカッコいいことを言いつつも、どんなに必死に相場やニュースをフォローしていても、動きに取り残されるのは日常茶飯だし、行動が伴わないことがほとんどですね。
  世の中の先端を走っているのはほんの一握りにすぎず、その人たちが情報を独占したり、金融、経済を支配しているわけで、その動きにリアルタイムについて行ける人は日本には全くいないと言っていいでしょう。唯一いるとしたら、たとえボンクラであっても、米国からおこぼれ情報を受ける立場にある総理大臣、官房長官ぐらいのものでしょう。
  どんなに偉そうにしていても、着飾っていても、所詮は、世界の中心から外れた、田舎者、土人の集団にすぎず、どうやって劣勢を跳ね返して、トップランナーに伍するとはいかないまでも、振り落とされないでいるかをよく考える必要があります。
  国内の大手金融機関に勤務する人たちや、米国のハゲタカファンドの下にぶら下がり、片棒をかついでいるような人たちはどこまで自分の置かれた立場を認識しているのでしょうかね。基本的には褒め殺しにあっても気づかないような人たちでしょうから、持ち上げられ、ちやほやされ、さぞ舞い上がっていることでしょう。
  そもそも、日本では運用成績をいくら上げたかではあまり評価されないし、所詮は他人の金で、資金を溶かしてもよほどひどいことにならないと、誰からも責められないので、必死に物を考えたり、欧米に対して一矢報いるという気持ちはないでしょうね。プロの金融マンと言っても、会社に所属していたり、名刺を持っているぐらいの話で、実質的には中身はスカスカです。中には例外的に優秀な人もいますが、そういう人は稀です。
  そういう意味では、辛酸をなめ尽くし、日々、勝ち残るために必死に頭をひねっている個人投資家の方がこうした事情を熟知しているし、世の中の様々な動きに対して機敏に対応できていると思います。
  私たちは世界を支配しているわけではないし、巨額なマネーを運用する立場でもないので、まずトップランナーになることはありません。ウォーレンバフェットやジョージソロス、ジムロジャーズクラスになれば別ですが、都心に中小ビルを所有する小金持ちくらいになるのがせいぜいです。
  トップランナーが独走するのは仕方ないとしても、情報の受け手としては、2番手(ちょっと難しいか?)、3番手くらいの先頭集団につけておきたいというのはありますね。
  私たちにとって幸いなのは、理不尽なことも少なくないですが、自然な成り行きから乖離して、世界やマーケットが動くということはありえないのです。だから、基礎知識をしっかり身に付けていれば、それなりに世間の動きについていけます。
  しかも、細かい相場の動きを見ていれば、トップランナーが何を考えているのか、どういう方向に動くのか、物事を持っていこうとしているのか、うっすらとではありますが、把握することは可能で、国内ではほぼトップクラスの情報収集、察知も不可能ではありません。
  どの業界でもそうですが、トップ企業(集団)がえぐいほどの利益を稼ぎ出し、あとは小さなパイをめぐっての争奪戦になるわけですが、先頭グループにいれば、なんとか食っていくことは可能です。自動車でいえば、日産、スズキ、電機でいえば、シャープ(ちょっと苦しいか?)あたりの位置につけていれば、薄利にあずかることはできます。
  トレードである程度成功している人は、日本でも世界の動きに対して対応できているという意味で、先頭集団にいることに等しいのです。
  新興株投資や金投資が新聞や雑誌で取り上げられ、ブームになってから参入してももう遅いのです。完全に後方集団ですね。
  常にトップはどこにいるのか? そして先頭集団に居続けるにはどうすべきかということを意識して、行動したいものです。