カテゴリー別アーカイブ: ブログニュース

ユーザーの経済関連ブログニュースです。

2012年3月21日のマーケット予想

株:NYダウ反落
20日の米株式市場は、2月住宅着工件数が69.8万戸と市場予想を下回ったことや、豪英資源大手BHPビリトン幹部が、中国の鉄鉱石需要が今後伸び悩むとの見通しを示し、中国の経済成長が鈍化するとの懸念が高まったことなどが嫌気され、反落して引けた。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比68.94ドル安の13,170.19ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場が下落しており、株式市場にとってマイナス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物が10,045円となっており、株式市場の予想レンジとしては10,000円−10,150円となっている。
 
為替:ドルが上昇
20日の外国為替市場では、中国の経済成長が減速するとの懸念が高まる中で、豪ドルなどの資源国通貨が下落し、ドルが上昇する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は83円台半ば、ユーロドルは1.32ドル台前半となっている。
本日は、注目される取引材料がなく、動きづらいとの声がある。本日のドル円の市場の予想レンジとしては83.00−84.00円となっている。

商品:NY原油反落
20日のNY原油先物取引は、サウジアラビアのヌアイミ石油相が、供給不足の際には、増産する用意があると述べたことを受けて、イラン制裁に伴う供給ひっ迫懸念が後退し、急落する展開となった。中心限月の4月限の終値は、前営業日比2.48ドル安の1バレル105.61ドルで引けた。
NY金先物取引でも、原油相場の下落に連れた売りが入ったことや、世界最大の金輸入国であるインドで、輸入関税の引き上げに反対するストが発生し、同国の現物取引が滞っていることなどが嫌気され、反落して引けた。中心限月の4月限の終値は、前営業日比20.30ドル安の1オンス1,647.00ドルで引けた。 

                                                                                          

2012年3月19日のマーケット予想

株:NYダウ反落
16日の米株式市場は、3月ミシガン大消費者信頼感指数が74.3、2月鉱工業生産が前月比変わらずとなり、市場予想を下回る内容だったことや、前日までの上昇を受けた利益確定の売りが出る中で、反落して引けた。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比20.14ドル安の13,232.62ドルで引けた。
本日の東京市場では、前週末の米株式市場が小幅な値動きだったことなどから、動きづらいとの声がある。シカゴ先物市場の日経平均先物が10,035円となっており、株式市場の予想レンジとしては10,000円−10,100円となっている。

為替:ドルが下落
16日の外国為替市場では、米2月消費者物価指数コア指数が前月比+0.1%と市場予想を下回ったことを受けて、FRBが緩和政策を早期に転換するとの思惑が後退したことから、ドルが下落する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は83円台半ば、ユーロドルは1.31ドル台後半となっている。
本日は、注目される取引材料がなく、動きづらいとの声がある。本日のドル円の市場の予想レンジとしては83.00−84.00円となっている。

商品:NY原油反発
16日のNY原油先物取引は、為替市場でドル安が進行したことや、イラン産原油の供給をめぐる懸念が強まる中で、買いが優勢となり、3日ぶりに反発した。中心限月の4月限の終値は、前営業日比1.95ドル高の1バレル107.06ドルで引けた。
一方、NY金先物取引では、金の最大消費国であるインドが金に対する輸入関税を2倍の水準に発表したことが嫌気され、下落して始まった。ただ、その後は、為替市場でドル安が進行したことから、買戻しの動きが強まったものの、プラス圏を回復するには至らず、中心限月の4月限の終値は、前営業日比3.70ドル安の1オンス1,655.80ドルで引けた。  

                                                                                          

2012年3月16日のマーケット予想

株:NYダウ続伸
15日の米株式市場は、週間新規失業保険申請件数が35.1万件、3月NY州製造業景気指数が20.21となるなど、この日発表された米経済指標が市場予想より良好な内容だったことなどを好感し、買いが優勢となった。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比58.66ドル高の13,252.76ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場は上昇しているものの、為替市場ではドル安・円高が進行しているため、輸出関連株などにとってマイナス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物が10,025円となっており、株式市場の予想レンジとしては9,950円−10,150円となっている。

為替:ドルが下落
15日の外国為替市場では、堅調な米経済指標などを背景に、ドル円が84円台前半、ユーロドルが一時1.30近辺を付けるなど、ドル買いが進行したものの、その後は、ここ最近のドルの上昇を受けた利益確定の売りが出て、ドルが下落する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は83円台半ば、ユーロドルは1.30ドル台後半となっている。
本日は、米2月消費者物価指数(予想:前月比+0.4%)、3月ミシガン大消費者信頼感指数(予想:76.0)などの経済指標の発表が予定されている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては83.00−84.00円となっている。
 
商品:NY原油続落
15日のNY原油先物取引は、英国と米国が戦略石油備蓄放出で米国と強調する方針を決めたと報道されたことが嫌気され、一時103.78ドルの安値を付けた。ただ、その後は、カーター米大統領報道官が石油備蓄放出に関する報道を否定したことや、堅調な米経済指標などを背景に買い戻される展開となったものの、プラス圏を回復するには至らず、中心限月の4月限の終値は、前営業日比0.32ドル安の1バレル105.11ドルで引けた。
NY金先物取引では、前日急落した反動から、安値拾いの買いが入り、4日ぶりに反発して引けた。中心限月の4月限の終値は、前営業日比16.60ドル高の1オンス1,659.50ドルで引けた。  

                                                                                          

2012年3月16日のマーケット予想

株:NYダウ続伸
15日の米株式市場は、週間新規失業保険申請件数が35.1万件、3月NY州製造業景気指数が20.21となるなど、この日発表された米経済指標が市場予想より良好な内容だったことなどを好感し、買いが優勢となった。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比58.66ドル高の13,252.76ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場は上昇しているものの、為替市場ではドル安・円高が進行しているため、輸出関連株などにとってマイナス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物が10,025円となっており、株式市場の予想レンジとしては9,950円−10,150円となっている。

為替:ドルが下落
15日の外国為替市場では、堅調な米経済指標などを背景に、ドル円が84円台前半、ユーロドルが一時1.30近辺を付けるなど、ドル買いが進行したものの、その後は、ここ最近のドルの上昇を受けた利益確定の売りが出て、ドルが下落する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は83円台半ば、ユーロドルは1.30ドル台後半となっている。
本日は、米2月消費者物価指数(予想:前月比+0.4%)、3月ミシガン大消費者信頼感指数(予想:76.0)などの経済指標の発表が予定されている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては83.00−84.00円となっている。
 
商品:NY原油続落
15日のNY原油先物取引は、英国と米国が戦略石油備蓄放出で米国と強調する方針を決めたと報道されたことが嫌気され、一時103.78ドルの安値を付けた。ただ、その後は、カーター米大統領報道官が石油備蓄放出に関する報道を否定したことや、堅調な米経済指標などを背景に買い戻される展開となったものの、プラス圏を回復するには至らず、中心限月の4月限の終値は、前営業日比0.32ドル安の1バレル105.11ドルで引けた。
NY金先物取引では、前日急落した反動から、安値拾いの買いが入り、4日ぶりに反発して引けた。中心限月の4月限の終値は、前営業日比16.60ドル高の1オンス1,659.50ドルで引けた。  

                                                                                          

2012年3月15日のマーケット予想

株:NYダウ続伸
14日の米株式市場は、FRBが前日公表したストレステストの結果で、大半の大手銀行が合格したことを好感し、金融株を中心に買いが入った。ただ、前日の急騰を受けた利益確定の売りも入ったことから、上値は限定的となった。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比16.42ドル高の13,194.10ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場の上昇や、為替市場での円安基調が進行しており、輸出関連株などにとってプラス材料となりそうだ。ただ、前日に急騰した反動から利益確定の売りが出やすいとの声がある。シカゴ先物市場の日経平均先物が10,030円となっており、株式市場の予想レンジとしては9,950円−10,100円となっている。
 
為替:ドルが上昇
14日の外国為替市場では、前日のFOMC声明を受けて、引き続きドルが買われる展開となった。NY終値ベースで、ドル円は83円台後半、ユーロドルは1.30ドル台前半となっている。
本日は、3月NY州製造業景気指数(予想:20.0)、週間新規失業保険申請件数(予想:35.6万件)などの経済指標の発表が予定されている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては83.50−84.50円となっている。
 
商品:NY原油反落
14日のNY原油先物取引は、EIAの週間在庫統計で、原油在庫が前週比180万バレル増と市場予想を上回る積み増しとなったことや、為替市場でドル高・ユーロ安が進行したことなどが嫌気され、反落して引けた。中心限月の4月限の終値は、前営業日比1.28ドル安の1バレル105.43ドルで引けた。
NY金先物取引でも、前日のFOMC声明を受けて追加金融緩和への期待感が後退したことや、為替市場でドル高・ユーロ安が進行したことなどが嫌気され、大幅続落となった。中心限月の4月限の終値は、前営業日比51.30ドル安の1オンス1,642.90ドルで引けた。