めでたいのか

  今年は、どう考えてもハッピーな一年になるとは思えないので、「おめでとう」という言葉は極力使わないようにしています。私の方から出した年賀状は出来合いの物を使ったので、「おめでとう」と書いているし、誰かからあいさつされれば、こちらも「おめでとうございます」と応えるのが礼儀なのでそうしていますが、それ以外は、おめでたいと思っていないので、なるべく避けています。
  せめて正月くらいは、幸せな気分でいればいいじゃないかという考え方もあるし、かたくなにめでたさを拒絶するのも無粋極まりないのですが、こういうところだけは、自分自身に正直すぎるので、意に反してまで、「おめでとう」と発する気持ちにはなれません。
  この難局を乗り越えれば、憑き物が落ちたように軽い気持ちになれ、未来への展望が切り開けるんじゃないかと、楽観はしていますけどね。むしろ人一倍、前向きに生きていると思います。
  ただ、欧州は「デフォルトした」と言わない、米国も国家破綻状態なのに認めようとしない、現在のような宙ぶらりんな状況だと、次の一手とか、将来の展望が開けないので、もやもやしたものに覆われます。先が見通せないというのが一番嫌な状態ですね。それが素直に「おめでとう」と言えない一番の元凶です。
  私がトレードにのめり込むきっかけになったのは、取引形態が進化して、個人でも「空売り(ショート)」ができるようになったことです。
  買いでしかエントリーできないならば、大恐慌が起きれば、全く手出しできなくなりますが、空売りができれば、暴落をチャンスに変えることができます。株式の信用取引から入ったのですが、初めて空売りして稼いだときは「画期的だ」と感動しましたね。
  リーマン・ショック後、大口の空売りは規制されていますが、個人の空売りは自由に行えます。でも、実際に空売りができて幸せかというと、そうでもありません。空売りに対して、売りにくくしようと、下落局面でもしつこく買い支えるなど、いろいろと嫌がらせをしてくるためです。
  それに、米国は株価だけは一定の水準を維持しようとして、いろんな手を使ってくるため、本来は間違いなく「売り」なのですが、売らせてくれませんね。
  ダウも、ドルも、米国の財政や経済の実態を反映して、大崩れしてくれればいいのですが、思うように動いてくれず、というより真逆の動きをするので、これでは話にすらなりません。
  私が考えている理想は、米国の国家破綻に乗じて、ショートポジションを取り、ボロ儲けすること。こればかりを思い描いてきましたが、ハッピーな思いをしたのは、あまりありません。というより、常にストレスに付きまとわれています。
  もうそろそろいい加減にしてほしいと思いますが、所詮は、雑魚のたわ言。私の思いをあざ笑うかのように、ダウは異常な高水準を維持しています。
  価値のある物が正当に評価され、駄目な物には駄目とはっきりと言ってやること。これこそが、本来あるべき姿で、そうなればハッピーなのですが、まだまだ道は険しそうです。