2011年3月8日のマーケット予想

株:NYダウ続落
7日の米株式市場は、リビア情勢の混乱が続く中で、原油価格の上昇が続いていることに加えて、ウェルズ・ファーゴが半導体セクターの投資判断を引き下げたことなどを受けて、半導体セクターを中心に軟調な展開となった。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比79.85ドル安の12,090.03ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場が下落していることなどから、株式市場にとってマイナス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物は10,450円となっており、市場の予想レンジとしては10,350円−10,550円となっている。

為替:ユーロが下落
7日の外国為替市場では、前週末の流れを受けて、ユーロドルが一時1.40ドル台半ばを付けるなど、ユーロ買いが継続したものの、米格付け会社ムーディーズがギリシャの信用格付けを3段階引き下げたことを受けて、ソブリン債務をめぐる懸念が再燃し、ユーロが下落する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は82円台前半、ユーロドルは1.39ドル台半ばとなっている。
本日は、主要な経済指標の発表がないことに加えて、市場では週末の米小売売上高の発表や米国債入札の動向に注目が集まっていることから、動きづらいとの声がある。本日のドル円の市場の予想レンジとしては81.80−82.50円となっている。

商品:NY金続伸
7日のNY原油先物取引は、リビアでガダフィ大佐の部隊と反政府派の衝突が激化し、内戦状態が長期化するとの懸念が強まったことなどを受けて、供給ひっ迫懸念が強まり、一時106.95ドルの高値を付けた。ただ、その後は、ガダフィ大佐が国外退去を検討しているという報道をきっかけに利食い売りが強まり、値を削る展開となった。中心限月の4月限の終値は、前日比1.02ドル高の1バレル105.44ドルで引けた。
NY金先物取引でも、リビア情勢の悪化を背景に、安全資産としての金を買う動きが広がり、一時1,445.70ドルの史上最高値を付けた。その後は、利食い売りに押されたものの、続伸して引けた。中心限月の4月限の終値は、前営業日比5.90ドル高の1オンス1,434.50ドルで引けた。      

                                                                                          

日経平均前場終値10551.93円

日経平均10536.59円で後場スタート。
日経平均前場ギャップダウンでスタート。その後も徐々に下げ幅を拡大させる動きに。


前場値動きの強い銘柄
6665 エルピーダメモリ
7606 ユナイテッドアローズ
8136 サンリオ
3632 グリー
4825 ウェザーニューズ
2432 ディーエヌエー
2479 ジェイテック

前場ストップ高つけた銘柄
2196 エスクリ
3731 京王ズホールディングス
8767 ウェブクルー
3043 モジュレ
4281 デジタル・アドバタイジング・コンソーシア
4355 ロングライフホールディングス
4784 GMOアドパートナーズ
4792 山田コンサルティンググループ
6669 シーシーエス

前場ストップ安つけた銘柄
4798 エル・シー・エーホールディングス
1757 クレアホールディングス
8836 RISE


日経平均始値10626.97円

外国人売買動向
買い 14900000株
売り 12100000株
差引き 2800000株買い越し

NYダウ 12,169.88 -88.32
ナスダック 2,784.67 -14.07
NY原油 104.42 +2.51

日経平均先物前日比マイナス80円の10920円で取引スタート。
前日のニューヨークダウ平均は反落。


デイトレード値動き注目銘柄
9697 カプコン
4751 サイバーエージェント
3092 スタートトゥデイ
4825 ウェザーニューズ
2432 ディーエヌエー
4185 JSR
7613 シークス
9984 ソフトバンク
7717 ブイテクノロジー
8136 サンリオ
2317 システナ


2011年3月7日のマーケット予想

株:NYダウ反落
4日の米株式市場は、同日発表された米2月雇用統計において、失業率が8.9%、非農業部門雇用者数が+19.2万人となり、前月から改善したことを受けて上昇して始まったものの、その後は、中東、アフリカ情勢の混乱が深刻化する中で、地政学的リスクが高まっていること、原油価格が大幅上昇したことなどが嫌気され、反落して引けた。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比88.32ドル安の12,169.88ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場が下落していることなどから、株式市場にとってマイナス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物は10,640円となっており、市場の予想レンジとしては10,600円−10,750円となっている。

為替:ユーロが上昇
4日の外国為替市場では、3日トリシェ総裁の記者会見で、4月に利上げを行う可能性を示唆したことが引き続き取引材料となり、一時、ユーロドルが節目の1.40ドルを付けるなど、ユーロが上昇する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は82円台半ば、ユーロドルは1.39ドル台後半となっている。
本日は、主要な経済指標の発表はないものの、トリシェECB総裁が講演を行う予定となっており、その動向に注目が集まっている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては82.00−82.80円となっている。
 
商品:NY金反発
4日のNY原油先物取引は、リビアでガダフィ大佐の部隊と反政府派が衝突し、石油輸出の要衝ブレガでも政府軍の攻撃があったとの報道を受けて、需給ひっ迫懸念が拡大したこと、為替市場でドル安・ユーロ高が進行したことなどを追い風に大幅反発した。中心限月の4月限の終値は、前日比0.32ドル安の1バレル104.42ドルで引けた。
NY金先物取引でも、中東・アフリカ情勢をめぐる混乱やNY原油が大幅反発したことで、インフレヘッジ目的の買いも膨らみ、反発して引けた。中心限月の4月限の終値は、前営業日比12.20ドル高の1オンス1,428.60ドルで引けた。      

                                                                                          

2011年3月7日のマーケット予想

株:NYダウ反落
4日の米株式市場は、同日発表された米2月雇用統計において、失業率が8.9%、非農業部門雇用者数が+19.2万人となり、前月から改善したことを受けて上昇して始まったものの、その後は、中東、アフリカ情勢の混乱が深刻化する中で、地政学的リスクが高まっていること、原油価格が大幅上昇したことなどが嫌気され、反落して引けた。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比88.32ドル安の12,169.88ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場が下落していることなどから、株式市場にとってマイナス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物は10,640円となっており、市場の予想レンジとしては10,600円−10,750円となっている。

為替:ユーロが上昇
4日の外国為替市場では、3日トリシェ総裁の記者会見で、4月に利上げを行う可能性を示唆したことが引き続き取引材料となり、一時、ユーロドルが節目の1.40ドルを付けるなど、ユーロが上昇する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は82円台半ば、ユーロドルは1.39ドル台後半となっている。
本日は、主要な経済指標の発表はないものの、トリシェECB総裁が講演を行う予定となっており、その動向に注目が集まっている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては82.00−82.80円となっている。
 
商品:NY金反発
4日のNY原油先物取引は、リビアでガダフィ大佐の部隊と反政府派が衝突し、石油輸出の要衝ブレガでも政府軍の攻撃があったとの報道を受けて、需給ひっ迫懸念が拡大したこと、為替市場でドル安・ユーロ高が進行したことなどを追い風に大幅反発した。中心限月の4月限の終値は、前日比2.51ドル高の1バレル104.42ドルで引けた。
NY金先物取引でも、中東・アフリカ情勢をめぐる混乱やNY原油が大幅反発したことで、インフレヘッジ目的の買いも膨らみ、反発して引けた。中心限月の4月限の終値は、前営業日比12.20ドル高の1オンス1,428.60ドルで引けた。      

                                                                                          

金融・証券・FX情報専門のまとめサイト