2011年5月13日のマーケット予想

株:NYダウ反発
12日の米株式市場は、同日発表された週間新規失業保険申請件数が43.4万件、米4月小売売上高が前月比+0.5%と市場予想より悪い内容だったことを受けて、下落して始まった。ただ、その後は、商品相場が反発に転じたことから、前日売られたエネルギーや素材関連株などを中心に買いが優勢となり、ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比65.89ドル高の12,695.92ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場が反発しており、株式市場にとってプラス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物は9,770円となっており、市場の予想レンジとしては9,650円−9,850円となっている。
 
為替:ユーロが買われる
12日の外国為替市場では、米国の経済指標が軟調だったことや、ECB理事会のメンバーであるクーンベルギー中銀総裁がECBの利上げは決して1回限りの措置ではないとの見解を示したことを受けて、ユーロが買われる展開となった。NY終値ベースで、ドル円は81円近辺、ユーロドルは1.42ドル台半ばとなっている。
本日は、独第1四半期GDP速報(予想:前期比+0.9%)、米4月消費者物価指数(予想:前月比+0.4%)、5月ミシガン大消費者信頼感指数(予想:70.0)などが予定されている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては80.50−81.50円となっている。

商品:NY原油反発
12日のNY原油先物取引は、IEAが今年の石油世界石油需要見通しを下方修正したことを受けて、一時95.25ドルまで値を下げた。ただ、その後は、為替市場でドル安・ユーロ高が進行したことなどから買い安心感が広がり、反発して引けた。中心限月の6月限の終値は、前営業日比0.76ドル高の1バレル98.97ドルで引けた。
NY金先物取引でも、原油相場に連れて、一時1,470ドル台まで値を下げたものの、為替市場でドル安・ユーロ高が進行したことや、原油相場が反発に転じたことを背景に反発し、中心限月の6月限の終値は、前営業日比5.40ドル高の1オンス1,506.80ドルで引けた。