2011年6月6日のマーケット予想

株:NYダウ続落
3日の米株式市場は、5月雇用統計において、失業率が9.1%、非農業部門雇用者数が前月比+5.4万人と、市場予想を下回る悪い内容だったことを受けて、米景気回復に対する先行き不安が強まり、一時前日比150ドル近く値を下げた。ただ、その後は、ISM非製造業景況指数が54.6と前月から上昇したことなどから、下げ幅を縮小する展開となった、ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比97.29ドル安の12,151.26ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場が下落しており、株式市場にとってマイナス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物は9,455円となっており、市場の予想レンジとしては9,350円−9,500円となっている。

為替:ドルが下落
3日の外国為替市場では、米国の雇用統計が弱い内容だったことを受けて、米国の景気先行きに対する不透明感が強まったことから、ドルは主要通貨に対して下落する展開となった。一方で、EUとIMFがギリシャに対する次回融資が7月初旬にも実施される見通しであると明らかにし、ギリシャの債務問題に対する懸念が後退したことや、ECBが7月に利上げを行うとの観測が根強い中で、ユーロは幅広い通貨に対して上昇する展開となり、NY終値ベースで、ドル円は80円台前半、ユーロドルは1.46ドル台半ばとなっている。
本日は、ギリシャの債務問題や日本の菅総理の辞任問題の動向などに注目が集まっている。また、米国時間にはガイトナー財務長官の公演も予定されている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては79.80−80.50円となっている。
 
商品:NY金反発
3日のNY原油先物取引は、米国の経済指標の悪化が嫌気され、一時98ドル台前半まで下落した。ただ、その後は、為替市場でドル安が進行したことや、ギリシャの債務不安が後退したことなどを背景に、引けにかけて急速に下げ幅を縮小した。中心限月の7月限の終値は、前営業日比0.18ドル安の1バレル100.22ドルで引けた。
一方、NY金先物取引では、米雇用統計の悪化を背景に、安全資産としての金買いの動きが強まったことや、為替市場のドル安などを背景に反発して引けた。中心限月の8月限の終値は、前営業日比9.70ドル高の1オンス1,542.40ドルで引けた。