Mr.S のすべての投稿

2011年6月24日のマーケット予想

株:NYダウ続落
23日の米株式市場は、週間新規失業保険申請件数が42.9万件と前週から増加したことや、IEAが戦略原油備蓄を放出するとの発表を受けて、原油相場が急落し、石油関連銘柄を中心に売りが膨らみ、NYダウは一時11,800ドル台をつけた。ただ、取引終了間際に、ギリシャ政府とEU、IMFの間で緊縮財政計画に関する同意が得られたとの報道を受けて、急速に下げ幅を縮める展開となった。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比59.67ドル安の12,050.00ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場は下落したものの、為替市場でやや円安が進行していることや、シカゴ先物市場の日経平均先物が9,580円と前日の日経平均株価とほぼ同水準となっていることから、動きづらいとの声がある。市場の予想レンジとしては9,500円−9,650円となっている。

為替:ドルが上昇
23日の外国為替市場では、ギリシャの緊縮財政5ヵ年計画について、ギリシャ政府とIMFとEUとの間で合意したものの、来週28日に予定されている財政健全化法案の議会採決は、未だに予断を許さない状況であることから、引き続きユーロが下落し、ドルが上昇する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は80円台半ば、ユーロドルは1.42ドル台半ばとなっている。
本日は、独6月IFM景況感指数(予想:113.5)、米5月耐久財受注(予想:前月比+1.5%)などの経済指標の発表が予定されている。また、引き続きギリシャの債務問題の動向にも注目が集まっている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては80.00−80.70円となっている。

商品:NY原油急落
23日のNY原油先物取引は、国際エネルギー機関(IEA)が日量200万バレルの戦略原油備蓄を放出すると発表したことを背景に供給ひっ迫懸念が後退し、一時90ドル台を割り込むなど、大幅下落する展開となった。中心限月の8月限の終値は、前営業日比4.39ドル安の1バレル91.02ドルで引けた。
NY金先物取引では、原油相場が急落したことや、為替市場でドル高が進行したことなどが嫌気され、急落する展開となった。中心限月の8月限の終値は、前営業日比38.40ドル安の1オンス1,515.00ドルで引けた。

     

                                                                                          

2011年6月23日のマーケット予想

株:NYダウ反落
22日の米株式市場は、FRBが発表したFOMC声明で、景気回復は従来の予想よりいくぶん緩慢とし、米国の景気認識を下方修正したことや、その後のバーナンキFRB議長の記者会見で、追加の刺激策について言及しなかったことが嫌気され、反落して引けた。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比80.34ドル安の12,109.67ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場が下落しており、株式市場にとってマイナス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物は9,555円となっており、市場の予想レンジとしては9,500円−9,650円となっている。
 
為替:ドルが上昇
22日の外国為替市場では、FOMCとバーナンキFRB議長の記者会見で、実質ゼロ金利政策の継続を決定したものの、QE2終了後の追加緩和策について言及がなかったことなどを背景に、ドルが買い戻される展開となった。NY終値ベースで、ドル円は80円台前半、ユーロドルは1.43ドル台前半となっている。
本日は、週間新規失業保険申請件数(予想:41.5万件)、米5月新築住宅販売件数(予想:31.0万戸)などの経済指標の発表が予定されている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては80.00−80.70円となっている。

商品:NY原油続伸
22日のNY原油先物取引は、米エネルギー情報局が発表した週の在庫統計で、原油在庫が前週比170万バレル減、ガソリン在庫が46.4万バレル減となり、いずれも市場予想を上回る取り崩しだったことや、FOMCで実質ゼロ金利政策の据え置きが決定されたことなどを受けて、堅調に推移した。中心限月の8月限の終値は、前営業日比1.24ドル高の1バレル95.41ドルで引けた。
NY金先物取引では、ギリシャで改造内閣が議会に信任されたものの、同国の債務問題をめぐる不透明感は根強く、引き続き、安全資産としての金を買う動きが強まり、7日続伸となった。中心限月の8月限の終値は、前営業日比7.00ドル高の1オンス1,553.40ドルで引けた。

     

                                                                                          

2011年6月21日のマーケット予想

株:NYダウ続伸
20日の米株式市場は、米地銀大手がカナダの大手銀行の米リテール部門を買収するとの発表を受けて、今後の企業のM&Aに対する期待感が高まったことなどを背景に買いが優勢となり、続伸して引けた。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比76.02ドル高の12,080.38ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場は上昇したことを好感し、輸出関連株などを中心にプラス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物は9,430円となっており、市場の予想レンジとしては9,350円−9,500円となっている。

為替:スイスフランが上昇
20日の外国為替市場では、ギリシャの債務問題について、ユーロ圏財務相の会合でギリシャへの120億ユーロの次回融資について実施するかどうかの最終的な決定を先送りしたことを受けて、ギリシャの先行き不透明感が強まったことから、ユーロは対スイスフランで一時1.20スイスフラン台前半をつけるなど、安全資産といわれるスイスフランが買われる展開となった。NY終値ベースで、ドル円は80円台前半、ユーロドルは1.43ドル近辺となっている。
本日は、独6月ZEW景況感指数(予想:-2.0)、米5月中古住宅販売件数(予想:480万戸)などの経済指標の発表が予定されている。さらに、ギリシャでは、パパンドレウ改造内閣に対する信任投票が行われる可能性があり、その動向に注目が集まっている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては79.50−80.50円となっている。

商品:NY原油反発
20日のNY原油先物取引は、ギリシャの債務問題をめぐる先行き不透明感を背景に下落して始まったものの、その後は、ドル安の進行で切り返し、反発して引けた。中心限月の7月限の終値は、前営業日比0.25ドル高の1バレル93.26ドルで引けた。
NY金先物取引でも、ギリシャの債務問題をめぐる先行き不透明感を背景に、安全資産としての金を買う動きが強まり、5日続伸した。中心限月の8月限の終値は、前営業日比2.90ドル高の1オンス1,542.00ドルで引けた。

     

                                                                                          

2011年6月20日のマーケット予想

株:NYダウ続伸
17日の米株式市場は、ギリシャの債務問題をめぐって、ドイツとフランスが結束して取り組む考えを示したことを受けて、ギリシャの債務不履行回避に向けた議論が進展するとの期待が高まり、上昇して始まった。ただ、6月ミシガン大消費者信頼感指数が71.8と市場予想を下回る悪い内容だったことから、上値は限定的となった。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比42.84ドル高の12,004.36ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場は上昇したものの、為替市場でドル安・円高となっており、強弱材料が交錯する中で、動きづらいとの声がある。シカゴ先物市場の日経平均先物は9,365円となっており、市場の予想レンジとしては9,300円−9,450円となっている。

為替:ユーロが上昇
17日の外国為替市場では、ギリシャの債務問題について、フランスとドイツが、民間部門の自発的参加を盛り込む追加支援策の支持を表明したことを受けて、ギリシャの追加支援が実現するとの期待感を背景に、ユーロが上昇する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は80円近辺、ユーロドルは1.43ドル近辺となっている。
本日は、注目される経済指標の発表がないことや、21,22日のFOMCを控えて、様子見ムードが強まるとの声がある。本日のドル円の市場の予想レンジとしては79.50−80.50円となっている。

商品:NY原油続落
17日のNY原油先物取引は、米経済指標が悪い内容だったことや、週末のポジション調整の動きなどを背景に、売りが優勢となり、一時91.84ドルまで下落した。その後は、為替市場のドル安・ユーロ高を受けてやや下げ幅を縮小したものの、中心限月の7月限の終値は、前営業日比1.94ドル安の1バレル93.01ドルで引けた。
一方、NY金先物取引では、為替市場のドル安基調や、米国の景気先行きに対する不透明感が強まる中で、安全資産としての金が引き続き買われ、続伸して引けた。中心限月の8月限の終値は、前営業日比9.20ドル高の1オンス1,539.10ドルで引けた。      

                                                                                          

2011年6月17日のマーケット予想

株:NYダウ反発
16日の米株式市場は、週間新規失業保険申請件数が前週比1.6万人減の41.4万件、5月住宅着工件数が前月比3.5%増の56.0万戸となり、いずれも市場予想より良好な内容だったことを好感し、上昇して始まった。ただ、その後、6月フィラデルフィア地区連銀景況指数が-7.7と前月より大幅に悪化したことや、ギリシャの債務問題に対する先行き懸念などが嫌気され、相場の上値を抑える展開となった。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比64.25ドル高の11,961.52ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場は反発したものの、ギリシャの債務問題に対する不透明感が引き続き悪材料視されており、動きづらいとの声がある。シカゴ先物市場の日経平均先物は9,405円となっており、市場の予想レンジとしては9,350円−9,500円となっている。

為替:スイスフランが買われる
16日の外国為替市場では、ギリシャの債務問題について、欧州連合が、同国の政局混迷を理由に第2次支援の正式決定を先送りする方針を決めたことを背景に、ギリシャの先行きに対する不安が強まり、ユーロが対スイスフランで過去最安値を更新するなど、安全資産といわれるスイスフランが買われる展開となった。NY終値ベースで、ドル円は80円台半ば、ユーロドルは1.42ドル台前半となっている。
本日は、米ミシガン大消費者信頼感指数(予想:74.4)の発表が予定されている。また、引き続き、ギリシャの動向などにも注意する必要がある。本日のドル円の市場の予想レンジとしては80.00−81.20円となっている。
 
商品:NY原油反発
16日のNY原油先物取引は、米国の住宅関連の指標が市場予想を上回ったことや、IEAの月報で、石油需要見通しが上方修正されたことなどを背景に、小反発した。中心限月の7月限の終値は、前営業日比0.14ドル高の1バレル94.95ドルで引けた。
NY金先物取引では、ギリシャの債務問題の先行きに不透明感が強まる中で、安全資産としての金が引き続き買われ、続伸して引けた。中心限月の8月限の終値は、前営業日比3.70ドル高の1オンス1,529.90ドルで引けた。