カテゴリー別アーカイブ: 日経225ニュース

日経225先物に特化したニュース・情報です。

トレーダー失格

  今回の為替介入にあたって、安住淳財務相の「納得いくまで介入する」旨の発言が、先物やFXをテーマにしたブログ上で話題になっていますね。「納得いく水準ってどこだよ」みたいなブログコメントがたくさん見られます。
  まあ、これを見ての私の率直な感想は「こんなことをブログに書いているようなダメ人間は所詮、ダメ人間だ」ということです。
  先週来、いつ為替介入が行われるかがずっと注目されており、財務大臣のコメントから読み解いていかねばなりません。タイミングや規模をそこから推し量る必要があります。
  先週の半ばに安住氏は「1ドル=76~77円は行き過ぎだ」というような内容のことを言っていますね。私は、78円くらいまで介入で上昇するんだろうなと思って、用意していました。
  旅行中だったので、詳しいチャートが見れず、78円を超えたところで確定しました。勢いがあったので、約定価格は78.20台でした。その後、79円台まで上昇した時は、「しまった」とも思いましたが、その後、効果が剥落したことを考えると、利食い千人力であり、まあまあの結果なのではと思っています。2円強の値幅を取れるなんて最近では、めったにないですからね。
  日頃、金融市場をウォッチして、先物やFX投資にかかわっている者なら、介入に備えて何らかの準備をしておくべきだし、当たるかどうかは別にして、自分なりのシナリオも用意しておくべきでしょう。
  財務大臣のあの程度の発言に飛びついて、書いた本人は悦に入っているんでしょうけれども、「どこまで上げるんだ」なんて、右往左往しているようでは失格ですね。
  まあ、私も先週の先物の上昇は完全に乗れなかったので、あまり偉そうなことは言えませんが、為替ではそれなりにお返しをさせてもらいましたし、このために先物を犠牲にしたのだと思っています。
  あと、目につくのは、先物もFXも踏みあげられた人が多いですね。暴落よりも、踏み上げで財産を失うケースの方が、私が知る限り多いです。先物で1000万円損したみたいなつわものもいるようです。FXも同様ですね。
  基本的には、世界は金融恐慌に突入しつつあり、ショート目線でいいとは思いますが、先物がユーロ問題を材料にして、いったん上昇しそうであること、為替介入が入りそうなことは、大体、予想がつくし、もし、本気で先物、FX投資にかかわりたいのであれば、そのくらいは当然です。
  こんなところで損をしているようでは、「ダメ人間」としか言いようがないですね。前にも言った通り、最下位チームでも、たまには2連勝、3連勝することはあるんです。その連勝に素直に乗るのが、勝ち組トレーダーの条件ではないでしょうか。
  まあ、この局面で、私もいろいろと反省すべき点は多いのですが、少なくとも、トータルでロスが出るようなトレードはしていません。というか、今年、数少ないボーナスでした。
  もし、ここでロスが出ている人は、もう一度、しっかり自分を見つめなおすべきでしょうね。トレードの才能がないと早めに気づくのも、それはそれで大切なことだと思います。

いい日、旅立ち



  先ほど、最終便で札幌から帰ってきました。今回は本当にいい旅だったなと、しみじみ思えますし、特に今日一日はラッキーでした。
  朝、ホテルの窓から写真に収めておこうと、カメラを構えたら、函館本線の通勤電車かとおもいきや、寝台特急「カシオペア」(ですよね?)が通過。なんか得した気分でした。
  ドル・円は、先週水曜日あたりから、75.90~76.05でロングを仕込んでいて、なかなか介入が入らないので、悶々とした気分で週末を過ごし、旅行中も常にのどに刺さった小骨のように、心のどこかで引っかかっていたのですが、午前10時半過ぎに為替レートチェックするといきなり78円台に突入していて、しかも、口座利益が大幅に増えていました。
  まずは、札幌のなじみのスープカレー店で、お目当ての納豆ひき肉カレーを食べて、あらためて感動。その後、小樽へ移動し、FXでがっつり儲けたことで気が大きくなって、ちょっと高級なすし店に入って、そのおいしさにまたまた、感動しました。
  普段は1時間半程度の短いフライトなので、普通席を利用するのですが、利益還元のため、帰りは、ファーストクラスを利用しようとおもったら、ファーストクラスの設定がなく、1000円プラスの「クラスJ」にしたら、割と快適で、1000円でこんなにいい思いができるんだと、またまたまた感動。
  最後に、羽田に到着して、プロ野球の結果を見ると、東京ヤクルトが巨人を下し、クライマックス最終ステージに進出決定。またまたまたまた感動。まあ、こればかりは、巨人ごときにこれだけ手こずったので、中日に勝って下克上などとは思っていませんが。
  まあ、とにかく、やることなすこと当たった一日でした。終わりよければすべてよし、最後に笑ったものが勝ち。気持ちよく、旅を終えることができました。

11月1日のポイント

  先物、ドル・円ともにピーク・アウト感が出ています。まだ、どうなるか分かりませんが、案外、この上昇局面は長続きしないのかもしれません。もちろん息を吹き返すのもありですが。
  先物は8650、8520での攻防が気になるし、ドル・円は、77.10が8月の介入ポイントで、そう簡単にここを維持できるとは思えません。また、オセアニア時間につけた75円30銭台にも決着がついていません。
  崩れる仕掛けはすでにみられるということです。あまりロングを過信するのは危険です。逆に売りにくい状況でもあります。

10870
10780
10670
10560
10480
10330
10310
10200 直近高値
10160
10130
10110
10070
10050
10040 震災後戻り高値
10010
9980
9930
9910
9880
9850
9830
9790
9750
9730 
9710 6月28日高値
9690 
9670
9660
9650
9630 
9600
9580
9550
9520~9530
9430~9440
9360~9370
9310
9280 38.2%押し
9200
9110
9060
9000 50%押し
8930
8900
8870
8850
8830
8800
8760
8710 61.8%押し
8660
8630
8610
8580
8500
8470
8440
8400
8360 76.4%押し
8310
8290
7800 震災後安値

北海道、最終日!



  本日で北海道旅行は最終日。久々に遠出をして疲れたし、この半年、ダイエットを続けていたのが、肉やら魚介類やら、ラーメンやら、サッポロビールやら、突然、豹変してたくさん食べたので、胃袋が相当痛めつけられましたが、会いたい人に会え、食べたいものを食べ、十分満喫しました。
  まだまだ行きたいところ、食べたいものはたくさんあるのですが、いったんこれにて、お開きにしたいと思います。
  世界経済がこういう状況になって、みんな萎縮してしまい、お金を使おうという気にはなれないかもしれませんが、「金は天下の回りもの」です。お金は使ってこそ価値があります。
  トレードでお金をためこむことも大事ですが、どうやって有効活用するかも大切です。ぱっと稼いで(最近は難しいですが)、ぱっと使って、時には、気晴らしや命の洗濯をするのもいいのではないでしょうか?
  日本にはまだまだたくさんの素晴らしい自然があり、そこで賢明に生きている人がいて、多様で魅力的な食文化があります。今、長引く景気後退、金融恐慌で、地方はどこも厳しい状況です。ちょっとでいいから、トレードで稼いだお金をおすそわけしてもいいのではないでしょうか。
  人間持ちつ持たれつだと思うし、もらうことばかりでなく、与えることも考えるべきでしょう。それが逆に運気を高め、次への活力となるのではないかなと信じています。

北海道、最終日!



  本日で北海道旅行は最終日。久々に遠出をして疲れたし、この半年、ダイエットを続けていたのが、肉やら魚介類やら、ラーメンやら、サッポロビールやら、突然、豹変してたくさん食べたので、胃袋が相当痛めつけられましたが、会いたい人に会え、食べたいものを食べ、十分満喫しました。
  まだまだ行きたいところ、食べたいものはたくさんあるのですが、いったんこれにて、お開きにしたいと思います。
  世界経済がこういう状況になって、みんな萎縮してしまい、お金を使おうという気にはなれないかもしれませんが、「金は天下の回りもの」です。お金は使ってこそ価値があります。
  トレードでお金をためこむことも大事ですが、どうやって有効活用するかも大切です。ぱっと稼いで(最近は難しいですが)、ぱっと使って、時には、気晴らしや命の洗濯をするのもいいのではないでしょうか?
  日本にはまだまだたくさんの素晴らしい自然があり、そこで賢明に生きている人がいて、多様で魅力的な食文化があります。今、長引く景気後退、金融恐慌で、地方はどこも厳しい状況です。ちょっとでいいから、トレードで稼いだお金をおすそわけしてもいいのではないでしょうか。
  人間持ちつ持たれつだと思うし、もらうことばかりでなく、与えることも考えるべきでしょう。それが逆に運気を高め、次への活力となるのではないかなと信じています。