20日付の日本経済新聞で、ドル・円相場で、円が史上最高値をつけたことについての、大企業トップの反応がまとめられていました。
その中で、スズキの鈴木修会長の「働けど働けど、一向に報われない心境だ」という、コメントが目を引きました。さすがに円高もこの水準になると、輸出企業はかなりの苦境だと思います。
ただ、1ドル=70円台は単なる通過点にすぎません。ドルの実質的な価値は、ゼロに等しい。世界最強の軍事力を持つので、ゼロは言いすぎだとしても、政府、民間部門合わせて、人類史上最悪の赤字を抱えていることを考えると、20~30円くらいでしょうか。まあ、今なお基軸通貨として通用するので、色を付けて40~50円くらいですかね。
だから、まだまだ円高は続きます。企業トップは、もうそろそろ泣き言ばかり並べたてるのはやめて、腹をくくってほしい。今までの円高とはまったく意味合いが違うのです。
これから未曽有の大恐慌に陥るのですから、中途半端な円高対策なんて、大海の一滴、焼け石に水でしかないし、国内の富を簡単に吹っ飛ばしてしまうことになるのです。
まだ、非常時という意識がないから、平時の対策を求めるのでしょうね。むしろ、ドルを暴落させるだけさせた方が、分かりやすいのではないでしょうか。そうした方が、企業を延命させるための非常手段もとりやすい。
さすがに、米国が国家破綻すると、国内の金融機関も、ちょっと傾きかけの事業会社も、あおりを食らって、経営危機に陥るところが続出すると思います。そういうところは、期限付きで救済すればいい。米国がAIGやシティ・グループ、GMを救済したように、日本が、エルピーダ・メモリや日本航空に公的資金を投入したようになりふりかまわずやればいい。
おそらく、世界中で同じようなことが起きるでしょう。一時的に、企業を国家管理することによる、統制経済のような様相になるのではないでしょうか。これは嵐から身を守るためにやむを得ないと思います。
元はといえば、破産状態の米国を延命させてきたからこういうことになるんですよね。資本主義の最大の利点は、経営が立ちいかなくなった企業を倒産させるところにあります。そうすることで、健全な企業が生き残り、また、新しい企業が生まれ、新陳代謝ができる。
ところが、40年前にすでに破産していた米国がしつこく操業を続けたことで、病気を抱え込むことになってしまった。延命措置の一つとして、日本による為替介入や米国債が行われたわけです。
そして、それはむなしい努力だった。結局、抱え込んだドルや米国債はどんどん価値が下がり、結局は紙切れに帰してしまったのです。
それが日本にとってはデフレ圧力となり、まさに「失われた20年」となった。米国をさっさと見捨てていれば、一時的に苦難はあったものの、今よりまともな状況になっていたはずです。「働けど働けど」楽にならなかったこの20年。そろそろ、この構図に気づくべきですね。
昨日はフジテレビ前で、かなり大規模なデモがあったようですけど、誰か霞が関や虎ノ門の米国大使館前で「米国債を売ろうよデモ」をやらないですかね。ぜひ駆けつけるのですが。
カテゴリー別アーカイブ: 日経225ニュース
日経225先物に特化したニュース・情報です。
介入催促
いつものパターンですよね。欧米の乞食どもがしつこく仕掛けています。副大統領の訪問中にあからさまな介入は考えにくい。週末のFRB議長の講演も見極めたい。
もう一度、75円台をつけないと、難しいと思いますがね。どうなることやら。
もう一度、75円台をつけないと、難しいと思いますがね。どうなることやら。
最近の量販店
テレビのアナログ放送が終わるということで、5年前に買った手持ちのDVDレコーダーが地デジ対応してなかったため、1カ月半ほど前に、BDレコーダーを買おうということになりました。
事前に、詳細に調査した結果、パナソニック・ディーガのBZT600という機種が、3番組同時録画(スカパーを入れると4番組同時)でき、HDDが500GBついて、3D対応、しかも価格がリーズナブルということで、購入を決めました。
私の先入観では、価格コムの最安価格がダントツに安いというイメージがあったので、当時、5万8000円台が最安値だったので、そこに決めました。5年延長保証を付けて6万円弱という感じでしょうか。
DVDレコーダーは、その当時、8万円で買ったので、より安い値段で、しかもハイスペックのものがゲットできるということで、テンションが上がりました。
で、3日ほどして商品が届いたのですが、HDMIケーブルって別売りなんですね。付属のケーブルは赤、白、黄色のアナログケーブルで、やはりハイビジョン画質でみたいので、秋葉原のヨドバシカメラにHDMIケーブルを買いに行きました。
ボーナス支給直後で、地デジ移行直前ということもあって、売り場には、シャープ・アクオス、東芝・レグザ、パナソニック・ディーガが山積みになっていて、次から次へと売れていました。
ふと、価格を見ると、私が買ったBZT600は、62,800円でポイントは10%還元。ということは??? 実質的には5万6000円台。HDMIケーブル分は浮くことになります。
いやあ、参りました。家電量販店は、商品を見に行くところで、実際に買うなら価格コムとか、ネットでと思っていたのですが、物によっては、量販店の方が安い場合もあるんですね。勉強になりました。
実は、私はかつて、秋葉原の電器店(某なんとか無線)で働いていたことがあるのですが、そこの社員割引よりも、ヨドバシ、ビックカメラといった量販店が安く、価格コムはさらに上を行っていたのですが、そこはやはり商売の世界。みすみす、安売り競争で客を取り逃すということはしないんですね。恐るべし量販店。
ちなみに私が勤めていた、電器店は価格競争に敗れ、今は売り場をテナントとして貸し出し、オタク向けのフィギュアの店になっています。これも時代の流れですね。
まあ、ちょっと悔しい思いをしたのですが、購入したBDレコーダーそのものには、大変満足しています。まず、本体が非常にコンパクトであるということ。テクノロジーの進化を感じます。そして、LANケーブルをつなげば、ネットで番組予約ができ、外出先からでも予約可能なのです。
HDDの容量がやや小さく、外付けHDDはつけられないタイプなのですが、たまった番組で残したいものはBDに焼けばいいので、それほど不便は感じません。
重くてかさばるVHSビデオデッキの時代から考えると、隔世の感があります。と同時に、これだけ機器がスリム化すると、低コスト化が図れる反面、部品を必要としない分、雇用が減ってしまうんだろうな、とも心配してしまいます。
いずれは、外付けのレコーダー時代不要になる時代が来るんでしょうね。どう考えても、その方が合理的ですから。そう考えると、電機メーカーってますます苦境ですよね。
さっき価格コムを検索してみてさらにびっくり、最安価格は5万1000円台。まあ、近々、新モデルが出るんでしょうけれども、日本からビデオデッキを大量に米国に輸出して稼いでいた時代を考えると、いかに利が薄いか。切なくなってしまいます。
8月22日のポイント
一応、週末のバーナンキFRB議長の講演がビッグ・イベントということらしいです。そして、時のたつのは早いですが、来週金曜日は雇用統計があります。
今週もやはりポイントはユーロですかね。ドル・円は、戦後最高値は、財務官の軽率な発言によるものということで済ましてしまうのか? それとも、もう反転することはないのか? よくわかりませんね。
10870
10780
10670
10560
10480
10330
10310
10200 直近高値
10160
10130
10110
10070
10050
10040 震災後戻り高値
10010
9980
9930
9910
9880
9850
9830
9790
9750
9730
9710 6月28日高値
9690
9670
9660
9650
9630
9600
9580
9550
9520~9530
9430~9440
9360~9370
9310
9280 38.2%押し
9200
9110
9060
9000 50%押し
8800
8710 61.8%押し
8630
8430 76.4%押し
8400
7800 震災後安値
今週もやはりポイントはユーロですかね。ドル・円は、戦後最高値は、財務官の軽率な発言によるものということで済ましてしまうのか? それとも、もう反転することはないのか? よくわかりませんね。
10870
10780
10670
10560
10480
10330
10310
10200 直近高値
10160
10130
10110
10070
10050
10040 震災後戻り高値
10010
9980
9930
9910
9880
9850
9830
9790
9750
9730
9710 6月28日高値
9690
9670
9660
9650
9630
9600
9580
9550
9520~9530
9430~9440
9360~9370
9310
9280 38.2%押し
9200
9110
9060
9000 50%押し
8800
8710 61.8%押し
8630
8430 76.4%押し
8400
7800 震災後安値
来週の予定
【22日(月)】
21:30 米7月シカゴ連銀全米活動指数
23:00 米4~6月期住宅ローン延滞率
バイデン米副大統領訪日(~24日)
【23日(火)】
16:30 独8月製造業PMI(暫定値)
17:00 ユーロ圏8月製造業PMI(暫定値)
18:00 独8月ZEW景況感指数
23:00 米7月新築住宅販売件数
米2年債入札
【24日(水)】
17:00 独8月Ifo景気動向指数
(ユーロ圏の債務金融不安や世界減速、ドイツ株急落などで下振れリスク)
21:30 米7月耐久財受注
23:00 米6月住宅価格指数
米5年債入札
【25日(木)】
21:30 米新規失業保険申請件数
【26日(金)】
08:30 日7月全国消費者物価指数
17:30 英4~6月期国内総生産(改定値)
17:30 英6月サービス業指数
21:30 米4~6月期国内総生産(改定値)
22:55 米8月ミシガン大学消費者信頼感指数(確報)
23:00 バーナンキFRB議長、経済シンポジウムで講演(@ジャクソンホール)
21:30 米7月シカゴ連銀全米活動指数
23:00 米4~6月期住宅ローン延滞率
バイデン米副大統領訪日(~24日)
【23日(火)】
16:30 独8月製造業PMI(暫定値)
17:00 ユーロ圏8月製造業PMI(暫定値)
18:00 独8月ZEW景況感指数
23:00 米7月新築住宅販売件数
米2年債入札
【24日(水)】
17:00 独8月Ifo景気動向指数
(ユーロ圏の債務金融不安や世界減速、ドイツ株急落などで下振れリスク)
21:30 米7月耐久財受注
23:00 米6月住宅価格指数
米5年債入札
【25日(木)】
21:30 米新規失業保険申請件数
【26日(金)】
08:30 日7月全国消費者物価指数
17:30 英4~6月期国内総生産(改定値)
17:30 英6月サービス業指数
21:30 米4~6月期国内総生産(改定値)
22:55 米8月ミシガン大学消費者信頼感指数(確報)
23:00 バーナンキFRB議長、経済シンポジウムで講演(@ジャクソンホール)