タグ別アーカイブ: マーケット予想

2012年5月10日のマーケット予想

株:NYダウ続落
9日の米株式市場は、スペイン政府が、不動産関連の債権に対する引当金の積み増しを国内銀行に求めたことが嫌気され、同国の10年物国債利回りが6%の大台を突破したことを受けて、欧州圏の債務問題に対する懸念が膨らみ、NYダウは一時前日比約183ドル安まで大幅に下落した。しかし、欧州金融安定化基金が、ギリシャに対する52億ユーロの融資を実施することで合意したとの報道をきっかけに、買い戻しの動きが強まり、下げ幅を縮小する展開となった。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比97.03ドル安の12,835.06ドルで引けた。
本日の東京市場では、欧米株式市場が下落しており、株式市場にとってマイナス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物が8,990円となっており、株式市場の予想レンジとしては8,900円−9,050円となっている。

為替:ユーロが下落
9日の外国為替市場では、欧州圏の債務問題に対する懸念が高まる中で、ユーロが下落する展開となり、NY終値ベースで、ドル円は79円台半ば、ユーロドルは1.29ドル台前半となっている。
本日は、豪4月雇用統計(予想:就業者数-0.5万人、失業率5.3%)、米州乾式失業保険申請件数(予想:37.0万件)などの経済指標の発表や、英中銀金融政策決定会合(政策金利の発表)などが予定されている。また、欧州の財政問題に対する懸念が膨らむ中で、その動向に注意する必要がある。本日のドル円の市場の予想レンジとしては79.20−80.00円となっている。
 
商品:NY原油続落
9日のNY原油先物取引は、EIAの週間在庫統計で原油在庫が前週比370万バレル増と市場予想を大幅に上回ったことや、為替市場でドル高・ユーロ安が進行したことなどが嫌気され、一時95.17ドルをつけた。ただ、ガソリン在庫が260万バレルの取り崩しだったことや、EFSFがギリシャ向けの支援を決定したことなどをきっかけに買い戻しの動きが強まり、値を戻す展開となった。中心限月の6月限の終値は、前営業日比0.20ドル安の1バレル96.81ドルで引けた。
NY金先物取引でも、為替市場でドル高・ユーロ安が進行したことが嫌気され、NY金は1,600ドルの大台を割り込んで引けた。中心限月の6月限の終値は、前営業日比10.30ドル安の1オンス1,594.20ドルで引けた。  

                                                                                          

2012年5月9日のマーケット予想

株:NYダウ続落
8日の米株式市場は、先週末に行われたギリシャの選挙結果で、第2党に躍進した急進左派連合のツィプラス党首がEU、IMFとギリシャの支援合意が無効であるとの認識を表明するなど、ギリシャの政局不安が強まったことなどが嫌気され、NYダウは一時前日比約198ドル安まで大幅に下落した。その後は、安値拾いの買いが入り、値を戻したものの、プラス圏を回復するには至らず、ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比76.44ドル安の12,932.09ドルで引けた。
本日の東京市場では、欧米株式市場が下落しており、株式市場にとってマイナス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物が9,100円となっており、株式市場の予想レンジとしては9,000円−9,150円となっている。
 
為替:ユーロが下落
8日の外国為替市場では、ギリシャの政局不安の高まりを受けて、ユーロが下落する展開となり、NY終値ベースで、ドル円は79円台後半、ユーロドルは1.30ドル近辺となっている。
本日も、前日と同様に注目される取引材料がないものの、欧州の財政問題に対する懸念が膨らむ中で、当局者の発言などには注意する必要がある。本日のドル円の市場の予想レンジとしては79.50−80.20円となっている。
 
商品:NY原油続落
8日のNY原油先物取引は、サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相が、原油価格高騰に対する懸念から、OPEC総会で生産枠拡大について協議する必要があると言明したことや、ギリシャの政局をめぐる先行き不透明感などが嫌気され、5日続落となった。中心限月の6月限の終値は、前営業日比0.93ドル安の1バレル97.01ドルで引けた。
NY金先物取引でも、欧州圏の政局不安などを背景に為替市場でドル高・ユーロ安が進行し、下落して始まった。さらに、300日移動平均を割り込んだことに伴うテクニカル要因の売りも入り、一段安となった。中心限月の6月限の終値は、前営業日比34.60ドル安の1オンス1,634.50ドルで引けた。  

                                                                                          

2012年5月8日のマーケット予想

株:NYダウ続落
7日の米株式市場は、先週末に行われたギリシャとフランスの選挙結果を受けて、欧州圏の財政問題に対する懸念が膨らみ、アジアや欧州の株式市場が下落したことに連れて、下落して始まった。ただ、その後は、スペインの大手銀行に公的資金が注入される可能性があるとの一部報道などをきっかけに買い戻しが優勢となり、下げ幅を縮小して引けた。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比29.74ドル安の13,008.53ドルで引けた。
本日の東京市場では、欧米株式市場は下落したものの、一時の急落からは大きく買い戻されたことや、シカゴ先物市場の日経平均先物が9,205円と前日の日経平均株価の終値を上回っており、株式市場にとってプラス材料となりそうだ。株式市場の予想レンジとしては9,100円−9,250円となっている。

為替:ユーロが下落
7日の外国為替市場では、前週末のフランスとギリシャの選挙結果を受けて、欧州圏の財政問題に対する懸念が膨らみ、ユーロドルが一時1.30ドルの大台を割り込むなど、ユーロが主要通貨に対して大幅に下落した。ただ、欧米時間に入ると、徐々に買い戻しの動きが優勢となり、ユーロは下げ幅を縮小する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は79円台後半、ユーロドルは1.30ドル台半ばとなっている。
本日は、注目される取引材料がないものの、欧州の財政問題に対する懸念が膨らむ中で、当局者の発言などには注意する必要がある。本日のドル円の市場の予想レンジとしては79.50−80.20円となっている。

商品:NY原油続落
7日のNY原油先物取引は、前週末のフランスとギリシャの選挙結果を背景に欧州圏の財政問題に対する懸念が膨らみ、時間外取引で一時、95.34ドルを付けた。その後は、為替市場でユーロが買い戻されたことから、原油相場も買い戻しの動きが優勢となり、下げ幅を縮小して引けた。中心限月の6月限の終値は、前営業日比0.55ドル安の1バレル97.94ドルで引けた。
NY金先物取引でも、原油相場の動きに連れる展開となり、反落して引けた。中心限月の6月限の終値は、前営業日比6.10ドル安の1オンス1,639.10ドルで引けた。  

                                                                                          

2012年4月7日のマーケット予想

株:NYダウ続落
4日の米株式市場は、米4月雇用統計で、非農業部門雇用者数が+11.5万人と市場予想を下回った。さらに、失業率は8.1%と前回から低下したものの、労働参加率が前月の63.8%から63.5%に低下し、職探しをあきらめた人の数が増加したことが要因だったことから、今後の米景気先行きに対する懸念が強まり、3日続落となった。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比168.32ドル安の13,038.27ドルで引けた。
本日の東京市場では、欧米株式市場が下落したことや、フランス大統領選挙を受け欧州債務危機への懸念が増加していることなどがマイナス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物が9,150円となっており、株式市場の予想レンジとしては9,000円−9,200円となっている。
 
為替:リスク回避の動きが強まる
4日の外国為替市場では、米雇用統計が悪い内容だったことを受けて、リスク回避の動きが強まり、ユーロや資源国通貨が下落し、安全通貨といわれる円が買われる展開となった。NY終値ベースで、ドル円は79円台後半、ユーロドルは1.30ドル台後半となっている。
本日は、6日に行われたフランス大統領選挙で現職のサルコジ大統領が敗北したことや、ギリシャの総選挙で、連立与党が過半数に達しないとの見方が強まり、今後の欧州圏の動向に対する懸念が強まる中で、ユーロが軟調で推移しており、今後の動向に注意が必要である。本日のドル円の市場の予想レンジとしては79.20−80.20円となっている。

商品:NY原油続落
4日のNY原油先物取引は、米雇用統計が失望する内容だったことや、石油輸出機構の増産観測などが嫌気され、100ドルの大台を割り込んで引けた。中心限月の6月限の終値は、前営業日比4.05ドル安の1バレル98.49ドルで引けた。
一方、NY金先物取引では、米雇用統計の悪化を受けて、追加金融緩和への期待感が高まり、反発して引けた。中心限月の6月限の終値は、前営業日比10.40ドル高の1オンス1,645.20ドルで引けた。  

                                                                                          

2012年5月7日のマーケット予想

株:NYダウ続落
4日の米株式市場は、米4月雇用統計で、非農業部門雇用者数が+11.5万人と市場予想を下回った。さらに、失業率は8.1%と前回から低下したものの、労働参加率が前月の63.8%から63.5%に低下し、職探しをあきらめた人の数が増加したことが要因となり、今後の米景気先行きに対する懸念が強まり、3日続落となった。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比168.32ドル安の13,038.27ドルで引けた。
本日の東京市場では、欧米株式市場が下落したことや、フランス大統領選挙を受け欧州債務危機への懸念が増加していることなどがマイナス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物が9,150円となっており、株式市場の予想レンジとしては9,000円−9,200円となっている。
 
為替:リスク回避の動きが強まる
4日の外国為替市場では、米雇用統計が悪い内容だったことを受けて、リスク回避の動きが強まり、ユーロや資源国通貨が下落し、安全通貨といわれる円が買われる展開となった。NY終値ベースで、ドル円は79円台後半、ユーロドルは1.30ドル台後半となっている。
本日は、6日に行われたフランス大統領選挙で現職のサルコジ大統領が敗北したことや、ギリシャの総選挙で、連立与党が過半数に達しないとの見方が強まり、今後の欧州圏の動向に対する懸念が強まる中で、ユーロが軟調で推移しており、今後の動向に注意が必要である。本日のドル円の市場の予想レンジとしては79.20−80.20円となっている。

商品:NY原油続落
4日のNY原油先物取引は、米雇用統計が失望する内容だったことや、石油輸出機構の増産観測などが嫌気され、100ドルの大台を割り込んで引けた。中心限月の6月限の終値は、前営業日比4.05ドル安の1バレル98.49ドルで引けた。
一方、NY金先物取引では、米雇用統計の悪化を受けて、追加金融緩和への期待感が高まり、反発して引けた。中心限月の6月限の終値は、前営業日比10.40ドル高の1オンス1,645.20ドルで引けた。