カテゴリー別アーカイブ: 日経225ニュース

日経225先物に特化したニュース・情報です。

どっちがバカか?

  この状況で、売っている奴と買っている奴のどちらがバカかという話しです。目先調整を入れると考えるのならば前者が正しいですが、上値達成感が感じられないのでねぇ。こういうところで売るのは根拠がないし、基本的には売っている奴がバカなんでしょうけど。しつこいですねぇ。価格操作の売り板も出ているし。
  こういうところで踏まれると敗北感が著しいです。気を付けましょう。

抜き打ち

  中国の利下げは予想されていたからいいとして、日米欧の中銀のスワップ金利引き下げは、なぜこのタイミング? という感じはしなくもないですね。
  まあ、予想以上に早く、先物が上昇してくれました。でも、伸びきったらどうするの? 結局イタリア支援がうまくいかなそうなので、お茶を濁したということでしょうかね。まだよくわかりませんが。

12月1日のポイント

  いよいよ師走です。クリスマスまで堅調が続きますかどうか。イスラエルがイラン攻撃という不穏なニュースもあるので要注意ですね。今のところ積極的に叩き売る理由はありませんが、不測の事態を警戒する必要があります。

10870
10780
10670
10560
10480
10330
10310
10200 直近高値
10160
10130
10110
10070
10050
10040 震災後戻り高値
10010
9980
9930
9910
9880
9850
9830
9790
9750
9730 
9710 6月28日高値
9690 
9670
9660
9650
9630 
9600
9580
9550
9520~9530
9430~9440
9360~9370
9310
9280 38.2%押し
9200
9110
9060
9000 50%押し
8930
8900
8870
8850
8830
8800
8760
8710 61.8%押し
8660
8630
8610
8580
8500
8470
8440
8400
8360 76.4%押し
8310
8290
7800 震災後安値

陰謀?

  先週、風邪をひきましたが、今年のはタチが悪いですね。毎年、この時期に一度は体調を崩すので、「いつものやつ」かなと思って甘く見ていましたが、意外と重症でした。
  特にひどかったのがのどで、普段からのどをやられないよう気を付けていたはずなのですが、ディフェンス網を完全突破して、荒れに荒れました。
  風邪薬のコマーシャルを見ていると、今年はのどからくる風邪が流行するのをあらかじめ分かっていたのでしょうか? どの風邪薬ものどの痛みや不快感を和らげる成分を強調したものが目立ちます。
  「つばを飲み込むのもつらいのどの痛みに効きます・・・」。なんて宣伝文句もありましたが、思わず、テレビに向かって「そう、そう」なんて、うなずいてしまいました。
  これは根拠があやふやなので、妄想のレベルだと思って、話半分に受け止めてほしいのですが、製薬業界なんて、インチキあるいはマッチポンプで成り立っていますよね。風邪が流行しなければ商売が成り立たないのです。まあ、深くは語りませんので微妙なニュアンスは察してほしいのですが、今年はのどに症状が出る風邪がはやることになっていたということでしょう。じゃあ、来年は鼻か? 頭痛か? ということです。
   世の中には、ウイルスバスターソフトというビジネスモデルがあります。ウイルスバスターとは、ご存知の通りパソコンを狙うウイルスから、データを防御したり、ウイルスを駆除したいるする機能のことです。ウイルスバスターソフトが売れるには条件が必要で、ウイルスを作って、他人のパソコンに送り込む、不届きな輩が存在しなければならないのですが、ウイルスバスターソフトを作る会社が、ウイルスをばらまいていたとしたら?
  「コンピューターウイルス怖い、怖い」とあおり、実際にウイルスが感染して、データが破壊されたり、貴重なデータが盗まれる事例が発生すれば、みんなこぞって、防御に走るわけです。
  製薬業界に戻って考えると、新型インフルエンザ騒動なんかも怪しいですよね。一昨年あたりメキシコとか米国でブレイクアウトし、日本でも関西方面で、大騒ぎになりましたが、症状としては大したことはないのに、大騒ぎになりましたよね。「マスクが足りない」だの、「ワクチンが足りない」だの、製薬業界はにわかに活況を呈しました。しかも、バカ騒ぎをしたのは、日本だけという・・・。
  世の中、ある部分、マッチポンプでできているので、なあなあで、ある程度、お金が回るような仕組みが必要だと思いますが、人の生命や健康、財産に対して、必要以上に恐怖をあおって、暴利をむさぼったり、支配権を確立しようとしたりする、“欧米流”のビジネスはいいかげんやめにしませんかねぇ?
  人の不幸や、恐怖心に付けこんで、カネを儲けようとするあさましい精神こそ、欧米流の資本主義の神髄だし、多くの人から忌み嫌われるものです。そういう悪臭にすっかりそまってしまったのが、ほかならぬ日本人なんですけどね。
  絶対に金儲けの道具にしてはいけないものとか、分野とかあるはずです。そういうことを恥ずかしげもなく、平気でやってしまうのが、欧米人で、まともに自由競争すれば、負けるから、そういう道に走らざるを得ないんでしょうね。
  「コンプライアンス」とか、「モラルハザード」という言葉を一番、よく考えるべきなのがこの人たちでしょうね。