タグ別アーカイブ: マーケット予想

2012年9月14日のマーケット予想

株:NYダウ続伸
13日の米株式市場は、FRBが、この日のFOMC声明で、現行の超低金利政策を従来の2014年度から15年半ばに延長することや、米労働市場が改善するまで、毎月400億ドルの住宅ローン担保証券の買い入れによる量的緩和第3弾の実施を決定したことを好感し、大幅続伸して引けた。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比206.51ドル高の13,539.86ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場が上昇しており、株式市場にとってプラス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物が9,000円となっており、株式市場の予想レンジは、8,950円−9,100円となっている。

為替:ドルが下落
13日の外国為替市場では、FRBが追加金融緩和の実施を決定したことを受けて、ドルが主要通貨に対して下落する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は77円台半ば、ユーロドルは1.29ドル台後半となっている。
本日は、米8月消費者物価指数(予想:前月比+0.2%)、米8月小売売上高(予想:前月比+0.8%)、9月ミシガン大学消費者信頼感指数(予想:74.0)などの経済指標の発表が予定されている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては77.20−78.00円となっている。

商品:NY原油反発
13日のNY原油先物取引は、イエメンで米大使館が襲撃されるなど、イスラム圏で反米抗議デモが多発するなど、中東の地政学的リスクが強まったことや、FRBが追加金融緩和の実施を決定したことを好感し、反発して引けた。中心限月の10月限の終値は、前営業日比1.30ドル高の1バレル98.31ドルで引けた。
NY金先物取引でも、FRBが追加金融緩和の実施を決定したことを受けて、為替市場でドル安・ユーロ高が進行したことや、将来のインフレ圧力が強まるとの懸念が膨らんだことから、インフレヘッジとしての金に買いが入り、大幅反発して引けた。中心限月の12月限の終値は、前営業日比38.40ドル高の1オンス1,772.10ドルで引けた。

 

                                                                                          

2012年9月13日のマーケット予想

株:NYダウ続伸
12日の米株式市場は、ドイツ憲法裁判所が、一定条件のもとで欧州安定メカニズム(ESM)と欧州財政協定の批准を認める判断を下したことを受けて、欧州債務問題に対する懸念が和らいだことなどを好感し、上昇して始まった。ただ、その後は、FOMCの決定を前に警戒感が強まり、上げ幅を削る展開となった。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比9.99ドル高の13,333.35ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場が小動きだったことや、FOMCの発表を控える中で、動きづらいとの声がある。シカゴ先物市場の日経平均先物が8,945円となっており、株式市場の予想レンジは、8,900円−9,000円となっている。

為替:ユーロが上昇
12日の外国為替市場では、独憲法裁判所がESMを条件付きながら合憲とする判断したことなどを好感し、ユーロが上昇する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は77円台後半、ユーロドルは1.28ドル台後半となっている。
本日は、FOMCに注目が集まっている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては77.40−78.20円となっている。

商品:NY原油反落
12日のNY原油先物取引は、独憲法裁判所がESMを条件付きながら合憲とする判断をしたことなどを好感し、上昇して始まった。しかし、その後、EIAの週間在庫統計で、原油在庫が前週比200万バレル増と予想外の積み増しとなったことを嫌気した売りが入り、マイナス圏に沈んだ。中心限月の10月限の終値は、前営業日比0.16ドル安の1バレル97.01ドルで引けた。
NY金先物取引では、最近の上昇を受けた利益確定の売りが入り、反落して引けた。中心限月の12月限の終値は、前営業日比1.20ドル安の1オンス1,733.70ドルで引けた。

 

                                                                                          

2012年9月12日のマーケット予想

株:NYダウ反発
11日の米株式市場は、12日の独憲法裁判所によるESM合憲性の判決で、合憲との判断が下されるとの期待感が広がったことや、今週のFOMC後に、FRBが追加金融緩和を発表するとの観測が強まったことなどを好感し、反発して引けた。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比69.07ドル高の13,323.36ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場は上昇した一方で、為替市場でドル安円高が進行しているなど、強弱材料が交錯する中で、動きづらいとの声がある。シカゴ先物市場の日経平均先物が8,810円となっており、株式市場の予想レンジは、8,750円−8,850円となっている。

為替:ドルが下落
11日の外国為替市場では、格付け会社ムーディーズが米議会での財政赤字削減交渉が不発に終わった場合、米国の格付けを引き下げるとの見通しを発表したことや、12-13日のFOMC後に、FRBが追加金融緩和を発表するとの観測が強まったことなどを背景にドルが主要通貨に対して下落する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は77円台後半、ユーロドルは1.28ドル台半ばとなっている。
本日は、独憲法裁判所によるESM合憲性の判決に注目が集まっている。本日のドル円の市場の予想レンジとしては77.40−78.20円となっている。

商品:NY原油続伸
11日のNY原油先物取引は、為替市場でドル安・ユーロ高が進行したことや、FRBによる追加金融緩和観測が高まったことなどを背景に買いが優勢となり、5日続伸となった。中心限月の10月限の終値は、前営業日比0.63ドル高の1バレル97.17ドルで引けた。
NY金先物取引でも、為替市場でドル安・ユーロ高が進行したことなどを背景に買いが優勢となり、反発して引けた。中心限月の12月限の終値は、前営業日比3.10ドル高の1オンス1,734.90ドルで引けた。

 

                                                                                          

2012年9月11日のマーケット予想

株:NYダウ反落
10日の米株式市場は、中国の8月貿易統計で、輸入が前年比-2.6%と予想外に減少となり、同国の景気鈍化懸念が高まったことや、FOMCを前に、相場をけん引してきたインテルやアップルなどのハイテク株を中心に利益確定の売りが入り、反落して引けた。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比52.35ドル安の13,254.29ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場が下落しており、株式市場にとってマイナス材料となりそうだ。シカゴ先物市場の日経平均先物が8,815円となっており、株式市場の予想レンジは、8,750円−8,900円となっている。

為替:ユーロが下落
10日の外国為替市場では、前週末急騰したユーロにポジション調整の売りが入り、ユーロが下落する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は78円台前半、ユーロドルは1.27ドル台半ばとなっている。
市場では、12日の独憲法裁判所によるESM合憲性の判決や、12-13日にかけて開催されるFOMCに注目が集まっており、本日も動きづらいとの声がある。本日のドル円の市場の予想レンジとしては78.00−78.60円となっている。

商品:NY原油続伸
10日のNY原油先物取引は、中国の8月原油輸入量が前月比15.7%減の1,840万トンとなり、中国の原油需要が鈍化したことが嫌気され、一時95.34ドルを付けた。ただ、その後は、米国の追加金融緩和への期待感が膨らむ中で、値を戻す展開となった。中心限月の10月限の終値は、前営業日比0.12ドル高の1バレル96.54ドルで引けた。
NY金先物取引では、前週までの上昇を受けた利益確定の売りが優勢となり、反落して引けた。中心限月の12月限の終値は、前営業日比8.70ドル安の1オンス1,731.80ドルで引けた。

 

                                                                                          

2012年9月10日のマーケット予想

株:NYダウ続伸
7日の米株式市場は、8月米雇用統計で、非農業部門雇用者数が+9.6万人と市場予想を大幅に下回ったほか、前月と前々月の増加幅も下方修正されたことを受けて、ERBが今週のFOMC後に追加金融緩和を発表するとの観測が高まり、株価は堅調に推移した。ダウ工業株30種平均の終値は、前営業日比14.64ドル高の13,306.64ドルで引けた。
本日の東京市場では、米株式市場は小幅上昇したものの、為替市場で円高が進行しているなど、強弱材料が交錯する中で、動きづらいとの声がある。シカゴ先物市場の日経平均先物が8,875円となっており、株式市場の予想レンジは、8,800円−8,900円となっている。

為替:ドルが下落
7日の外国為替市場では、低調な米雇用統計を受けて、米国の追加金融緩和観測が高まり、ドルが主要通貨に対して下落する展開となった。NY終値ベースで、ドル円は78円台前半、ユーロドルは1.28ドル台前半となっている。
今週は、12-13日にかけて開催されるFOMCに注目が集まっており、本日は動きづらいとの声がある。本日のドル円の市場の予想レンジとしては78.00−78.70円となっている。

商品:NY金続伸
7日のNY原油先物取引は、米雇用統計が失望する内容となり、米国の追加金融緩和への期待感が強まったことや、為替市場でドル安・ユーロ高が進行したことを背景に買いが優勢となり、続伸して引けた。中心限月の10月限の終値は、前営業日比0.89ドル高の1バレル96.42ドルで引けた。
NY金先物取引でも、米国で追加金融緩和への期待感が膨らんだことや、為替市場のドル安・ユーロ高などを背景に買いが殺到し、大幅続伸となった。中心限月の12月限の終値は、前営業日比34.90ドル高の1オンス1,740.50ドルで引けた。