petemouse のすべての投稿

ブログリニューアルのお知らせ

  近々、社会人、企業経営者向けに投資について、マーケット解説から国際情勢分析、政治の話題、テクニカル分析、バラエティーまで幅広く情報発信するブログにリニューアルしたいと思います。
  無料ですが、社会人、企業経営者限定で認証制とします。また、サークル、同好会的な要素を取り入れ、勉強会、異業種交流会、オフ会などのイベントも開催を予定しています。
  なので、ブログ閲覧には、ある程度、お互いについて知るために、このブログと並行して、フェイスブックの利用を前提とします。
  余談ですが、相場が熱くなってきましたね。踏みあげられてませんか?(笑) この上昇相場にはきちんと理由があるのです。そういうことも含めて、情報を分析していきたいと思います。
  お問い合わせはいつものメールアドレス(petemouse@livedoor.com)まで。みなさん、ちょっと余裕のある生活を目指しましょう。
  時節柄、体調にはご留意ください。私は夏型人間なので(色白ですが)、元気いっぱいです。ではでは。

ご案内

  勉強会会員募集については、締め切りが25日までと案内していましたが、いろいろとメールでやり取りした結果、ぜひトレード技術を磨いてほしいと思う人が何人か集まりましたので、実質的に募集を終了させていただきたいと思います。
  もし本気で人生を賭けたい、仲間としてやっていきたいと思われる方がいれば、全力でアピールしていただければ考慮しますが、狭き門だと考えてください。会員募集の告知をして1週間になりますが、この時点で「どうしたらいいでしょうか」みたいなメールを寄越す人は終わっていますね。「これがいい」という直感や、行動力、熱意がない人、そもそも運に見放されている人、マイナスオーラをそこはかとなく匂わせる人はお断りします。
  第1期としましたが、第2期や第3期があるかは未定です。それと、お問い合わせを受けて、こちらから返信をしたにもかかわらず、何もリプライがなかった人に関しては、永久にお断りしますので、そのつもりでいてください。IPアドレスは記録してあります。
  暫定的にこのブログで試行的に情報発信してきましたが、どういう形、スタイルで情報提供していくか、テキストなど、ほぼ方針が固まりましたので、週明けから新しいドメインで本格的に活動を開始します。
  会員として参加が決まった皆さんには、全身全霊をかけ、責任を持って「自立した」「稼げる」トレーダーになっていただけると確信していますので、信じてついてきていただきたいと思います。
  この数日であらためて確信したのは、日経先物より、ドル・円の方がチャンスが大きいということです。テクニカルの基本的な原理は、先物もFX共通しています。おそらく、参加者が多い他の金融商品、CXなんかでも通用すると思いますので、「相場がある限り食べていける」のではないでしょうか。
  一番いいのは日本国債の期近と、ドル・円、日経先物をリンクして、確実に稼げるポイントを見つけ出すことですが、ひまわり証券が撤退し、日本国債のきめ細かなチャートが見られないので、先物とドル・円(あるいはユーロ・円、ユーロ・ドル)を参照しながら、こつこつとポイントを見つけ、稼いでいくというスタイルが主流になっていくと思われます。
  今後、本ブログの更新は行いません。役に立つ情報を発信していないにもかかわらず、この1週間、150人近いアクセスがありますが、無料で情報発信するのは限界があり、これ以上期待しても何も出ませんのでご了承ください。
  というより、そもそも、人と人との関係は「ギブ&テイク」だと思うのですが、人の善意に期待して、無料で何でも与えてもらえると考えるのは大間違いだと思います。どんな形でもいいから、与えてくれる人に対しては自分から何か行動を起こさないと、長続きしませんよね。
  人から与えてくれるのをただ待つだけというのは、それこそ「乞食」です。この1週間、何のつもりか知りませんが、わざわざこのブログにアクセスした人は、違和感とか、ただ口を開けて無料の情報を与えてくれるのを待つという行為に対して、情けないとか、恥ずかしいとかいう感覚を持てなかったのでしょうか? そういう感覚を持てない人とは、一緒にはやっていけないですね。私の場合は。
  もともと、ブログを再開して一年なので、そろそろ潮時かと思っていましたが、一部のどうしようもないコメントで、私もようやく、やめる決心がつき、解放されることになりました。ブログを書くことで、私自身考えがまとまり、インスピレーションを得た部分があるので、その点については、心から感謝したいと思います。
  会員の方には、一両日中に新設するホームページのアドレスをメールにてお伝えします。7月には欧州情勢をめぐってひと波乱あるかもしれませんが、この1週間で、先物もドルも吹いてくれたので、基本的には、この先、1~2カ月、トレードに適した地合いになるのではないかと期待しています。
  相場が動かなくても、うまくやれば、ちょっとした小銭を稼げることも、すでにお分かりいただけたと思います。これからは短期の投資が中心でしたが、中国をはじめ、新興国株を研究して、中長期の視点での投資もお互いに研究していきましょう。
  うれしいことに、今週で期末配当を行うほぼすべての中国株の権利が確定し、今回から人民元建てで配当が計算されるので、昨年より配当が増えることになりました。10年ほど前、当初、5万円くらいしかなかった配当が、今では数十万円です。ちょっとしたバフェット流の投資術の実践ですよね。
  将来のことを考えだしたら、いろいろきりがないですが、今与えられた状況で、最善の努力をするしかありません。ポジティブに前へと踏み出していきましょう。

魔法のライン

  本格的に新ブログに移行したのが水曜日なので、3日くらいですが、FX組の人は、効果を体感していただけたと思います。基本事項を抑えていれば、はっきり言って、相場がある限り、一生トレードで食べていけると思います。私もここ数日は、ツボにはまりすぎて笑いが止まりません。週末は不動産屋回りでもしようかと思っています。マンション購入計画は本気です。白金台か、麻生十番か、三軒茶屋か、勝どきでもいいですね。有言実行するつもりです。
  半面、先物の方は、値動きが小さくて、しかも、やらなくていい動きをしてくれるので、3歩進んで2歩下がるの状態で、もどかしいですね。まあ、待っていればチャンスはいくらでもあります。ダウの引け方次第ですね。勝利のカギは「魔法のライン」です。デイトレでもスイングでも使えるということを実感してもらえたのでないでしょうかね。
  来週以降、実践は正念場です。引き締めていきますのでよろしくお願いします。とりあえず、1週間お疲れ様でした。
  このまま行けば特に解説する必要はないと思いますが、引けが悪ければ、注意事項をまとめておきます。

夕方、夜にかけて

  昨晩は寝ている間に、逆指値がかかり、先物は無理やり降ろされてしまい、朝は最悪の気分でしたが、雨降って地固まる。いろいろ見えてよかったような気がします。ドル・円は欧州時間で見極めるつもりでしたが、動いてくれました。ここから先の対処方針です。 続きを読む

【トレード講座①】種銭を増やす

  日中ヒマなので、デイトレ講座でもやっておきましょうか。日経先物はボラティリティーが低くなったので、ちょっととっつきにくいですが、ドル・円はそれなりに値幅があるので、日中、小刻みに稼ぐことが可能です。自分で設定した目標に向け、種銭から少しずつ増やし、種銭を回収し、さらに増やしていければ、「お金がお金を生む」状況になります。そこまでのプロセスを整理しておきます。